こんにちは!Izumiです(@izumi)今回はオススメのメイク用品をご紹介したいと思います。
以前にオススメのスキンケアの記事でも書いたんですが妊娠中(特に産後!!)から細かいシミがポツポツと出現し始めました。

30代になると、今度は肌荒れ・大人ニキビに悩むことに・・・。酷いときには朝起きる度に新しいニキビができている。
[chat face=”DC06DDE8-655B-4633-A12B-874A7987C461.jpeg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]これものすごいストレスなんですよね~(涙)いつも大体同じところできるから炎症が収まっても色素沈着しちゃうんですよ。[/chat]一度できたシミやニキビ跡は、それはそれは頑固です。出来るのは一瞬なのに消そうと思うと、ものすごい時間と労力とお金が必要。一生懸命スキンケアを続ければ、次第に改善するかもしれないけど、こちらとしては一刻も早くシミを消し去りたいわけです。
そこで便利なのがメイク!!
メイクっていいですよね~。人のメイク動画ってすごく楽しい!その中でも私は、ドラァグクイーンのメイク動画が大好き♡本当に見惚れます。残念ながら私にはあんなに素晴らしいメイク技術はないけれど。笑
オススメのコンシーラーとファンデーションがあるのでご紹介したいと思います。
どの程度効果があるか何枚か写真に撮ったので、載せながら紹介したいと思います。本当はこういうの動画の方が分かりやすいと思うんですけどね~^^;
参考程度に見てもらえると嬉しいです。
(Phone撮影。写真加工はなし)
【カバー力抜群】 資生堂スポイッツカバーファウンデイション
かなり有名なのでご存知の方もおおいかもしれませんが、個人的にはこのコンシーラーが歴代NO.1です。
資生堂スポイッツカバーのオススメなところ
[jin_icon_check color=”#ffb6c1″ size=”18px”]とにかくカバー力がある
*購入場所により値段が異なる
資生堂スポイッツカバーの注意が必要なことろ
[jin_icon_check color=”#ffb6c1″ size=”18px”]固めのテクスチャーなので伸びが悪い
[jin_icon_check color=”#ffb6c1″ size=”18px”]カバー力はあるが、塗った感が強い
(ナチュラルメイク好きな方には合わないかもしれません)
[jin_icon_check color=”#ffb6c1″ size=”18px”]毛穴は消えない
[chat face=”1242E724-0FD0-48C4-AD48-30A0AB8213CC.jpeg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私が実際に使っていて、感じるのはこんなところです。
昔に比べるとかな~りナチュラルメイクになりましたが、それでも濃ゆいメイクも未だに好きです。
ベースメイクに使うものは、ナチュラルよりはカバー力が高めのものを好みます。
気分にもよりますが、艶肌もマットも両方好き。今回おススメしているコンシーラーはマット肌を好む人向けだと思います。[/chat]
資生堂スポイッツカバーを上手く乗せるコツ
このカバー力で、さらにこの価格。
これ以上のコンシーラーってあるの?と思っていますが、このコンシーラーを使う時には若干使い方に気を付けないとえらいことに。。
カバー力がある分、やっぱり塗った感はそれなりにあります。使い方によっては、ものすごく浮いてしまったり、よれたりします。何度か試しながら、ご自身の肌に合った使い方を見つけるのがいいと思います。
[chat face=”1242E724-0FD0-48C4-AD48-30A0AB8213CC.jpeg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]私も初めは上手く使えずにいましたが最近いい方法を見つけたので紹介します♪[/chat]オススメの使い方
①番に大切なのはつけぎないこと。(絶対です)
気になるところを隠したい!と思えば思う程、塗り隠そうとしがちですが、あんまり塗ると浮いてしまって逆に毛穴が目立つし不自然になるので少量でOKです。
テクスチャーが重いので、目元とかシワができやすい部分はあまり向いていない気がするので、私は目元は避けて使ってます。
②スポンジを使う
購入したばかりの頃は指で気になるところを塗っていたんだけど最近になってスポンジを使った方がいいことに気付きました。
今使っているのはこれ↓
③塗り方
スポンジにコンシーラーを取って使うんですが、その時に重要なのは横に伸ばさないこと!!横に伸ばすのではなくポンポンポン!っと軽くたたき込んでいきます。この方がしっかりカバーされるし、なにより自然に見えます。
私は日焼けしやすいので、夏はファンデーションの色が合わない~ってことも結構あるんですよね。なので、コンシーラーは2色使ってます。
カラーの種類が豊富なので、ご自身にあった色選びが必要かと思います。
カネボウ キッカ スローレスグロウソリッドファンデーション
こちらは紹介しておいてなんですが、ブランド終了とのことで、今ある在庫のみの販売だそうです。。。すでに手に入りにくいかも。
こちらのファンデーションはカバー力はあまりないと思うんですけど、なんかピタッと肌にくっつくようなファンデです。私の場合は、先ほど紹介したコンシーラーでかなりカバーしているので、さらにファンデを塗るとかな~り厚塗りになってしまう。(結構厚塗りだけどな。笑)
こちらも塗るというよりは、スポンジでポンポンつけていくタイプのファンデーションです。ちなみにオレンジベーシュ02 です。
フルメイク後はこんな感じ。シミやニキビ跡が隠れているのが伝わるでしょうか?
化粧品もプチプラからデパコスまで本当にさまざま。高いからと言って必ずしもいいものとは限らないし、コスメはやっぱり肌質の合う合わないが大きいと思ってます。
[chat face=”7F15DF5F-24F7-40CF-A39A-0A58F8F68585.jpeg” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]自分に合うコスメを見つけるのは難しい・・・[/chat]プチプラコスメも使いますが、ファンデーションだけはけっこうしっかりしたモノを買うようにしています。合わない化粧品を毎日つけるのはイヤだし、合わなくて買い替えてばかりいると余計に高くついてしまうので。初めからいいものを買った方がよかった~!ってことになりますもんね^^;
以上、私のオススメコスメでした♪
少しでも参考になるところがあれば嬉しいです。
ヒト幹細胞配合 美容のプロがオススメする【direiaTO BBクリーム】[/box06]