通信制大学の検索はこちら【無料で資料請求できます】

小学生の長期休み。持ち帰ってきた学校用品の収納

小学校の長期休みになると、子ども達が学校から大量の荷物を持って帰ってきますよね。
部屋のあちこちに、子どもの文具やら学校で使う用具やらが家の中に散乱しているのを見るとため息が出てきます。。。

小学生同士の兄弟だと、同じようなものを持っているので、どれがどっちのか分からずごちゃ混ぜになって「ママーーーー!」ってことは日常茶飯事。

 

[chat face=”DD5AE85C-8F97-439C-BEF4-B556E8692D93.jpeg” name=”” =”left” border=”red” bg=”none” style=””]ちゃんと管理しないから~![/chat]

と言いながら実際、学校に持っていくものがないのは親も困ります。

 

今年一年生になったので次男は初めての夏休みでした。そして、私にとってもW小学生と過ごす初めての夏休み

それはそれは想像以上に過酷な日々でしたが(笑)それもあと少し。

 

私自身も子どもの頃は保育園で過ごし、幼稚園のことは全くわからないのだけど、保育園って荷物も少ないし入学時の購入品も知れてます。

数少ない荷物(おどうぐ箱と少し大きめのお絵かきノート)を自宅に持ち帰るのは、進級前である3月の終わり(1週間程度)だった記憶。
もちろん保育園の方針で違うんでしょうけど、子ども達の通っていた園ではそんな感じでした。

それが、小学生になるとなんだか一気に色んなものが増え、保育園時代の比にならない量の学用品にプリント類。

これ、中学とかになるとさらに増えるのかな。

 

次男も小学校に上がり、荷物が増えのですが、長男の時に買ったランドセルラック。やっぱり大きめのサイズを選んで良かったと改めて実感。

あわせて読みたい
小学生になって揃えてよかった家具   夏休みももう少しで終わりですね。 子どもが保育園から小学生になると生活がガラっと変わりますよね。 [chat face=" 6AC7B398-A8EB-4E61-8271-9FE17766E8AB.jpeg...

 

目次

ランドセルラックの収納

ランドセルラック

[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”]写真手前(左側)が小学生3年生
[jin_icon_star color=”#e9546b” size=”18px”]奥(右側)が小学生1年生

(次男の計算BOXは学校に置きっぱなしのようです)

長男はあと増えるとしても裁縫セットが加わるくらいでしょうか?

ごらんの通り、ランドセルラックと言っていますが、学習デスクを買ってからはランドセルは学習イスの下に収納しています。学習イスはローラーが付いているクルクル回るタイプじゃなくて、昔ながらの木のイスを選びました。

学習デスク]

ランドセルの収納もできるし、悩むこともなく即決。

 

収納の話に戻って。

上段はポケットティッシュとハンカチ

下の次男のスペース(道具箱よこ)には給食袋セットが入ってます。

体操着や手提げ袋などは下段

教科書やノートは学習机に置いてありますが、子ども達が学校で必要なものはすべてこのスペースにまとめてあります。

どれだけコンパクトに収納し、私も出し入れしやすく、子どもも使い勝手が良くできるか。それが省スペースの我が家の課題です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事がいいと思ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

2児のシングルマザー。離婚後の不安をキッカケに高認試験(旧大検)を受験→通信制大学に入学。4年間で最短卒業しその後社会福祉士の国家資格を取得。崖っぷち人生を好転させるべくブログやYouTubeで離婚後の人生を発信してます。

目次