通信制大学の検索はこちら【無料で資料請求できます】

【シングルマザーの不登校日記】#1学校を行き渋るようになったキッカケ

前回の記事はこちら

あわせて読みたい
#0 小学生の子どもが不登校になってしまった。シングルマザー不登校日記始めます 小学生で不登校の子を育てるシングルマザーのIzumi(いづみ )です いきなりですが、タイトルにある通り「不登校日記」を始めることにしました。 記念すべき(?)第一...

次男は小学生2年生の頃から学校に行き渋るようなりました。

初めの頃は学校を嫌がる理由がわからなかったし、正直なところ「学校に行きなくない」と言った次男の言葉を軽く考えていました。

少なくとも、この後何年も不登校で悩むことになるなんて思ってもいなかったです。

この記事を書いた人

・アラフォーシングルマザー
・高校2年生で学校を中退
・離婚後の危機から高卒認定試取得
・その後福祉系の4年制大学入学・卒業

Izumiです
目次

不登校になったキッカケ

子どもが不登校になると、親はその理由を必死に探ろうとします。

それこそ初めのうちは「気分的なものだろうな」と考えていたけれど、学校を嫌がる強さが増すごとに「これは学校で何かあったに違いない」と考えるようになりました。

Izumi

まずに浮かんだのは「いじめ」

誰かに意地悪されているんじゃないか、先生にいやなことを言われたのか…?それくらいしか頭に浮かばなかったんですよね。

学校を嫌がる理由を知りたくて、何度も本人に聞きました。

原因さえ分かれば
対処ができると思ったから

でも明確な理由を次男の言葉から聞くことはできませんでした。

月日が経てば経つほど納得できるような理由などないと気付き始めるんですが、当時は理由探しに必死でした。

Izumi

ただ、キッカケとなる出来事はありました

それは、新型コロナウィルスによる学校の感染対策が強まった時期と休校

ちょうど学校に行き渋り始めた時期と重なります。

不登校の前兆

次男の場合、突然学校に行かなくなったわけではありませんでした。

始めの頃は、朝家を出ようとするタイミングで「お腹が痛い」というようになったんですが、私はこれをトイレに行けば治る”ただの腹痛”だと思っていたんですね。熱もないので学校に行かせていました。

実際に学校から帰ってきて「お腹どうだった?」と聞くと「だいじょうぶだった」と言うし、家でもお腹を壊している様子もない。

家でも元気に過ごしている。

それなのに、また次の日になると何故か同じことが始まる。

食欲もあるし、家ではお腹を痛がる様子もない。いつも通り元気に過ごしている。

だけど朝になると必ずお腹を痛がり、ついにはランドセル背負ったまま玄関の前で泣き出すようになりました。

「これはさすがにおかしい」と思いながらも正直、この頃の私はイライラもしていました。

今こうして書いていても、なんて酷い母親なんだろうと自分でも思います。ただ昔の自分を代弁させてもらえるならば私は私で本当に必死だった。

「もう仕事に行かなきゃいけない」

「こんな急に休むと言ってもお昼ご飯も用意していない」

「朝から夕方までの長時間、1人で留守番なんてさせられない」

Izumi

働く親にとっては死活問題です

そして多分、1日や2日休ませれば治まるような簡単なことではないことを、なんとなく肌で感じていたんだと思います。

そして、こんなことで休ませれば「これからもずっと続くかもしれない」という恐怖も。

とはいえ恐怖や問題から目を逸らしたところで現実はなにも変わらない。

Izumi

実際この先は最悪の展開を辿っていくことになります

息子が出していた小さなサイン

今思えば、次男は昔から保育園に行くのも苦労していました。私が少し早く働き始めたので4年保育だったんですが、内3年間は毎日別れ際泣いているような子でした

自分の足で歩いて登園したのは最後の年。年長になってから

夕方迎えに行けば先生からは「楽しく遊んでましたよ」と言われたし、保育園の写真に映る次男もみんなと同じように遊び楽しそうな姿でしたが。

運動会で作ったお弁当

まぁこれは後ろ髪を引かれる思いで預ける私がそう思いたいからかもしれないけど。

ただ迎えに行けば保育園の園庭でみんなと遊びたくて、ちっとも帰りたがらなかったのは本当です

Izumi

ちなみに今は「保育園に戻りたいな~」と言ったりするので彼なりにいい思い出ではあるのかもしれないです

そして保育園とは打って変わって、小学校入学はとても楽しみにしていました。2歳差の長男を見て憧れもあったのかもしれませんね。

実際1年生は休むことなく通学しましたし。

ただ、今思えばこの頃から少しサインはあったようにも感じます。本当に「今思えば・・」くらいの小さなことだったけれど、離婚して自分のことに必死すぎたのも事実。

次男の学校への行き渋りは、私にとっては突然のことだったけど、次男にとっては突然なんかではなかったのかもしれません。

積もり積もったものが現れただけの話で、新型コロナや休校なんて無くてもいつかは同じようになっていたようにも思います。

あわせて読みたい
【シングルマザーの不登校日記】#3学校の対応とやりとりが負担過ぎる(実践した対応策あり) 前回の記事はこちら https://izumi-lifeblog.com/futoko-diary/chapter-2 子どもが行き渋りや不登校になると避けられないのが学校とのやりとり 私はこれが相当ストレス...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事がいいと思ったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

2児のシングルマザー。離婚後の不安をキッカケに高認試験(旧大検)を受験→通信制大学に入学。4年間で最短卒業しその後社会福祉士の国家資格を取得。崖っぷち人生を好転させるべくブログやYouTubeで離婚後の人生を発信してます。

目次