こんにちは!Izumiです。
[chat face=”7BE83DE7-4FF0-4460-94A5-4389B3707F3A.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]2017年に高認(高等学校卒業程度認定試験)を受け、無事高認資格を取得。翌年の2018年に4年制大学の通信課程に入学し、社会人学生になりました![/chat]
「4年制大学」通信学生入学式に参加
4年制大学の通信過程でこれから4年間学ぶことに決めた私。通信の学生でも入学式に参加できるそうなので思い切って行ってきました!
うちの大学では通学課程の若い学生さんと同じ式場で行われます。
「きっと、通信の学生で参加する人数が少ないだろうなぁ…」とは思っていたものの、大学の入学式に参加するのは人生で一度!!
(大学に再入学しない限りはね。笑)
人生でたった一度の貴重な機会、大学の入学式を味わってみたい!
通信大学生の入学式の参加率はどのくらい?
受付でそれぞれの学部に分かれて受付をした際、通信の学生名簿には、それなりの人数の名前があるものの入学式に参加する学生は、ほんの数名だったようです。
実際に参加した方は、私含めて4人?5人⁉︎みなさん50代くらいでしょうか。
[chat face=”7BE83DE7-4FF0-4460-94A5-4389B3707F3A.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]思ったよりも、はるかに参加する方が少なかったな…と感じました。[/chat]仕事と学業を両立する方が多数でしょうし、日程調整もなかなか難しいですよね。それとも通信だからってことも多少関係してるのかな。
迷ったら通信の学生でも入学式は出よう!
大学だけではなくて高校でも言われますが、通信と通学はやはり違う。他の学生とのコミュニケーションの方法、機会から始まり、授業の受け方、勉強の仕方、行事、部活動にサークル。
長い月日を誰かと共にするからそこ、生まれる思い出や人間関係があるのは間違いない。
通学と比べれば、どうしても通信では限りがあります。ただ、通信ならではのメリットがあるのも事実。学習形態が違うだけで勝手に線引きしたり、マイナス要素として考えるのは勿体ないなぁと思うのです。
結局は、自分がどんな意味づけをするのかが大切なことであると思います。
YouTube動画で見る
おわりに
これまでもブログの記事にしてきましたが、私は高校中退者だったので去年の11月に高卒認定資格を受けその後、履修科目を受け今に至ります。
去年から勢い任せのように突き進みましたが、色んなタイミングが重なったこと、色々なサポートがあったとこ。
大学に入ったからと、学業だけではなく、これまで通り仕事もあるし、それより先に2人の息子のお母さんでもある。
残念ながら私1人では全て同時にはこなせません。私が大学のスクーリングや試験に行く日は母に息子達をお願いしなければ参加は不可能。
自分だけの都合や気持ちでは難しいことなので、どこまでやれるのか。どのくらいの期間で到達できるのか…正直、不安の方が大きい。
でも、まず大きな第一歩を踏み出せたことに感謝して自分には負けないように頑張りたいと思います!