こんにちは!Izumiです。
このブログでは、立体マスクの作り方と子ども用プリーツマスクの作り方も公開しています。
また、これまでのマスクはミシンを使用していましたが、今回は手縫いで作ってみました!
ミシンを持っていない方でも作れるので参考にしていただけると嬉しいです。
Contents
型紙・ミシン不要!大人用の手作りプリーツマスク

こちらが完成のマスク☝
型紙なし、手縫いで作れるプリーツマスクです。
ちなみに、以前「子ども用のプリーツマスク」の作り方を紹介したのですが、今回は手縫いなので、少しだけ手間を省いて作りました。
より簡単になっているはずです。
出来上がりの目安サイズは(約)縦9㎝×横15.5
【材料】大人用の手作りプリーツマスク

<材料>
表面布(17㎝×21㎝)
裏布(ガーゼ)(17㎝×32㎝)
マスクゴム
出来上がり目安(約)縦9㎝×横15.5
大人用プリーツマスクの作り方

型紙は必要ないので、上のサイズに布をカットします。
裁断
大人用マスクですが、家にある材料で作ったので裏地が可愛くなっております。笑
ガーゼは2重にするので、裏地(ガーゼ生地)の方が長くなります。
縫い合わせ

①ガーゼ(裏布)を半分に折って、表布の上に置きます。
☝の写真を参考にしてください♪

②写真の青い線の部分を縫っていきます。

裏返し
③青い線の部分が縫えたら、横の縫っていない部分から裏返します。(左右どちらからでも大丈夫)
そうすると☝の写真のようになります。
アイロンをかけると仕上がりもきれいですし、作りやすくなります。
プリーツを作る

マスクの表面を上にして、プリーツを作っていきます。
※ここから子ども用プリーツマスクで紹介した作り方と異なります

④上の写真を参考に、生地をつまんでプリーツを作ります。この時に裏のガーゼも一緒につまんで折り込んでください。
写真と同じ長さにすると出来上がりが、市販の女性用または小さめマスクのサイズになるように作っていますが、プリーツの幅はそこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ♪

裏側もプリーツになっていることを確認。アイロンもかけましょう♪
プリーツの縫い合わせ
これからマスクのゴム通し部分を作っていきます。
その前に、縫いやすいよう白の点線部分を仮縫いしましょう。
先ほどの部分が縫えたら、ゴム通し部分作るため両サイドを1㎝折って、さらに1.5㎝折って縫っていきます。(白い点線の部分)
ゴム通し

先ほど縫った部分にゴムを通せば完成です!
完成

ミシンを使って作るよりは少し面倒ですが、その分、省けるところ(プリーツ作りの部分)は省略したので時間の短縮にもなっています。

ちなみに省略部分は↑の写真。
プリーツ1段ごとを糸で縫っています。
大人用プリーツマスクの着用図

実際に、着けるとこのような感じになりました。
市販のマスクと同じような大きさで作っているで、サイズ感は大体同じですが、2重ガーゼにしているので自然と生地が厚めになっています。

手作りマスクのいいところは好きな柄で作れることもそうなのですが、裏にガーゼ生地をもってくることで、肌触りがとっても気持ちいいことです。
温かいし、ふわふわしてお肌にも優しそうな気がします。
ちなみに大人用立体マスクはこんな感じの着用感です。


この辺りは好みが分れそうですね。
柄や色によっても印象がかなり変わりますし♪
子ども用のプリーツマスクはこちらの記事で紹介しています☟

話題の折り返しマスク(3Dマスク)はこちら

2020年4月10日追記
大人用マスクのサイズの問い合わせをいくつかいただいております。
可能であれば紹介したいのですが、大人用マスクが手元にない為サイズがわからずハッキリとお応えができません。
マスクの作り方はサイズが変わっても同じなので、縦横を長くしていただければマスク自体は大きくなります。
その際には、表布と裏布を同じ長さ大きくしてください。(仮に表布を2㎝長くしたら裏布も2㎝長くする)
参考になる部分があれば幸いです。
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
オーガニックコットンのガーゼでプリーツマスクを手縫いで作りました。izumiさんの説明がとてもわかりやすく丁寧になされていたので、作りやすかったです。ありがとうございました。
こんさんへ
初めまして☺︎
こちらそこ素敵なメッセージをいただき、ありがとうございます。ブログで紹介した甲斐がありました!
オーガニックコットンのガーゼで作るマスク、とても
素敵だろうなぁ♪
大変な時期が1日でも早く過ぎますように⋆*✩
はじめまして!娘にキッズサイズのマスクを作ったらとても喜ばれました!初心者にも分かりやすく簡単で助かります!
私は普段レギュラーサイズのマスクしか付けないのですが、女性用ではなくレギュラーサイズの物を作るにはどのように裁断すればいいでしょうか??
みどさんへ
はじめまして◡̈⃝
参考にしていただきありがとうございます。
子ども用のマスクは小さくて可愛らしいですよね♪
レギュラーサイズのマスクも紹介したかったのですが、手元にない為サイズ感がわからなくて(T_T)
作り方は同じなので、裁断の際に布(縦・横)のサイズを少し大きくしてもらえればマスク自体は大きくなります。
その際には表布・裏布とも同じだけサイズを上げてください。(表布を2㎝大きくしたら裏布も2㎝大きくする)
あまりお力になれる回答ではありませんが、参考にしていただけると幸いです。
そうなんですね、
少しずつ大きくして作ってみます!
丁寧にありがとうございます( ¨̮ )︎︎♡
わかりやすい解説ありがとうございます!裁縫苦手な者にはとてもありがたい情報だったので、私のブログにリンク貼らせていただきました^^
amichiさんへ
ありがとうございます◡̈⃝
そう言っていただけると嬉しいです♪
ブログで紹介した甲斐がありました。
少しでもどなたかの参考になれば嬉しく思います。
コメント失礼します。大人の男の人用のサイズも知りたいです
りりちさんへ
コメントいただきありがとうございます。
紹介できたら良かったのですが、手元に大人用サイズのマスクが無いためサイズ感がわからなくて。。
作り方は全く同じなので、表布と裏布のサイズを縦・横もとに長くしてもらえれば、マスクは大きくなります。(仮に表布を2㎝大きくする場合、裏布も2㎝大きくしてください)
せっかくお問い合わせいただいたのに、はっきりとしたサイズの提供ができず残念です。
少しでも参考にしていただけると幸いです。
ありがとうございます!その場合ってプリーツの長さは同じで大丈夫なんですかね、、、?布を大きくした分プリーツの長さも変えた方がいいんですかね、、、?何度もすみません!
りりちさんへ
プリーツはお好みで調整していただいて大丈夫なのですが、段を増やしたり、長さを取るほど布が短くなるかと思います(^^;)
布を長くして、プリーツの段や長さは記載通りにしていただければ、紹介しているマスクよりは大きく作ることができます。
また、両サイドを完全に縫い合わせる前に顔に当てていただくと、出来上がりがイメージしやすいかと思います(針だけご注意くださいね☺︎)
ありがとうございます!
来週に布が届くのでこのページブックマークしといて見ながら作らせていただきます( •ө• )
りりちさんへ
ありがとうございます◡̈⃝
陰ながら応援しております!
小学生の孫達にさっそく作ろうと思ってます。
分かりやすく書いて有るから助かります。
マニママさんへ
ありがとうございます◡̈⃝
そう言っていただけると、ブログで紹介した甲斐があるなと嬉しく思います。
お孫さんへ作られるのですね。素敵です⋆*
はじめまして。
ミシンが今日苦手なので手縫いで探してたところ、わかりやすいので参考にさせていただきました!
レギュラーサイズでやりたかったので
縦は表布、裏布ともに1センチほど長くし、
横は、表布が2センチ長く、裏布は折り返すので4センチ長くしてつくりました
そしたらピッタリサイズで完成しました!!
ありがとうございました(o^^o)
けんちゃんさんへ
はじめまして◡̈⃝
レギュラーサイズでサイズ感もバッチリとのこと!素晴らしいですね(^ ^)
こちらこそ、参考にしていただきありがとうございました。
初めまして☆
ミシンに慣れておらず手縫いで出来るか調べて辿り着きました。
画像もあり、分かりやすく、無事にまず1枚完成しました(*^▽^*)
ありがとうございました♪
あっぽんさんへ
はじめまして☺︎
参考にしていただき、ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいく思います(^-^)
こんにちは!
ガーゼがどこにも売ってないのですが、何で代用できますかね、、(><)
niniさんへ
こんにちは◡̈⃝
ガーゼも品薄なんですね。
代用としては、他の布をガーゼ代わりにするしかないですかね…
なるべく、生地が柔らかくて肌あたりがいいものがよいかと思います。長時間付けていると、肌に負担ですもんね。
楽天ではオーガニックのガーゼなら売っているところもあるようです。値段が少し高めですが>_<
はじめまして。
ブログを拝見してマスクを作りました。
手縫いでも簡単にできて、感謝の気持ちでいっぱいです。
周りでもマスク不足で困っている方がかなりいらっしゃる様子・・・。
こちらのブログでリンクをシェアさせていただいてよろしいでしょうか。
チャーリー通信
https://ameblo.jp/sunakake-mama/
チャーリーさんへ
はじめまして◡̈⃝
こちらこそ、とても嬉しいお言葉をいただき幸せな気持ちでいっぱいになりました!
ぜひ、シェアしてください。
少しでも、どなたかのお役に立てたらいいなと思って作った記事ですので(^_^)
広めていただけると私としても嬉しいです♪
拝見しました
現在いろんな方の支援をしております
とても充実したサイトなので個人的に
配布してもよろしいでしょうか?
いろんなk他に見せて差し上げたいんです
わがままですがよろしくお願いします
ななさんへ
こんにちは◡̈⃝
そう言っていただけると、とても嬉しいですし、励みになります。
対人援助、すばらしいですね!
とても尊敬します。
私の場合は、個人的な目線で書いたものばかりですが、少しでもどなたかの気づきや役に立つことがあれば嬉しいなと思っております(^_^)
紹介していただけると嬉しく思います。
とても簡単に作れてステキなマスクですね!
私は家庭科を教えているのですが、マスクがない子ども達に作ってあげようと製作中です。
そして、子ども達にぜひ「大人用の手作りプリーツマスク」を紹介したいです!
Izumiさんの作り方を動画にしてもよいですか?
その際、裏布の大きさは17cm×16cmにしたいと思っています。よろしいでしょうか?
ひとりんさんへ
ありがとうございます☺︎
家庭科の先生でいらっしゃるのかな?お子さん達へのマスクも素敵です。
動画作りもすごいですね!
マスクのサイズはもちろん、ひとりんさんのお好きなようにしていただいて大丈夫です。
少しでも誰かの役に立てることがあれば、こちらとしても幸せなことです。ぜひ紹介してやってください!
ご丁寧にありがとうございました(^ ^)
初めまして。簡単にマスクが作れるなんてすごいです。ミシンがないので手縫いだけってのがいいですね。これなら自分でもできそうですマスクを作るにノーズワイヤーを使用しても大丈夫でしょうか?
イシカメさんへ
はじめまして!
難しく感じますが、作り方がわかると意外と簡単に作れますよね(^^)
確かにミシンがあれば時間短縮にはなりますが、手縫いでも同じように作れるのでブログで公開してみました(^^♪
ノーズワイヤー入りのマスクいいですね!
私は作ったことがないのですが、作っている方をみたことがあるので大丈夫だと思います^^
初めまして☆
立体マスクは作れるようになったのですが、プリーツマスクはプリーツがうまく折れず失敗ばかり(^^;
ブログを拝見させて頂き、すごく分かりやすく書いてあったので、もう一度チャレンジしてみようと思っています(^o^)
質問です。
ゴムの長さは、何センチ用意した方が良いのでしょうか?
すみません。教えて下さいm(__)m
ぷにょりんさんへ
はじめまして!
そう言っていただけると嬉しいです。
ありがとうございます(*^^*)
ゴム紐の目安として26㎝〜27㎝くらいになるかと思います。切る前に一度出来上がったマスクに紐を通してお顔に当ててもらえると、イメージが付きやすくゴムの無駄も防げるかと思いますので、参考までに^_^
初めまして☆
とっても分かりやすく作りやすいレシピありがとうございます!
我が家はミシンがなく手縫いなので、立体マスクだとどうしても時間がかかってしまって困っていました。
Izumiさんのレシピだと不器用でも手縫いで30分ほどで出来、本当に助かりました(;_;)!しかも、つけ心地も快適!沢山作ります。
手縫い派の方やプリーツマスク好きな方たくさんいると思うので、こちらのブログのページを個人的にツイッターでご紹介させていただいても良いでしょうか?
はいいろねこさんへ
初めまして!
参考にしていただきありがとうございます。
そんな風に言っていただけて、とても嬉しいです(*^_^*)
ミシンもないし、マスクは買えず困っている方は沢山いますよね。少しでもどなたかのお役に立てたらいいなと思っているので紹介していただけると嬉しいです♪