こんにちは、通信制大学に通うママ学生のIzumi(いづみ)です
ただ、学生の中には意外と子育て中のママも多いんですよ。
自宅学習のイメージが強い通信制大学ですが、大学によってはスクーリングといって対面の授業も行われます。
通信制大学で学ぶママ学生の1日目のスケジュール
我が家の状況
【家族構成】
・私(会社員 兼 大学2年生)
・長男(小3)
・次男(小1)
シングル親子の3人暮らし
通信制大学は社会人が学びやすいシステムになっているため、多くの大学で週末に集中スクーリングが行われています。
私の在籍している大学でも、スクーリングは土日に行われます。
基本的に土曜日は小学校の放課後児童クラブを利用して、日曜日は母の家に預けています。
起床
6:00 起床
土曜日は、子ども達は学童に通ってもらうのでお弁当作りからスタートです。
6:30 子ども起床
朝ごはんを食べて、身支度します。
出発
7:50 母に到着
学童が始まる時間より私が家を出る時間の方が早いので、送迎を母にお願いしています。
(お母さま様々です)
8:00 出発
母とほぼ入れ替えに、家を出てスクーリング会場へ向かいます。
私の通う大学では2つキャンパスがあるのですが両方とも県外。
スクーリング会場に到着
今回は3つ科目の講義が同日に行われています。
多くの科目では、スクーリングに出るためには自宅学習でレポートを作成し、合格するとスクーリングに参加できるシステムになっています。
講義スタート
スクーリングでは通学の学生と同じように、教授や講師の先生から授業を受けることができます。
通学の学生と違う点
スクーリング終了後
19:00 スクーリング会場を出る
19:40 子どもを実家に迎えに行く
20:30 帰宅
21:30 子ども就寝
スクーリングが終わってからは、一瞬で時間が過ぎ去ります。笑
科目によっては、翌日期限の課題が出ることもあるので、そういった場合は、帰宅してから寝る前までに勉強を挟みます。
0:00 就寝
通信制大学スクーリング2日目
スクーリング2日目も朝起きてから講義を受けるまでは、ほぼ同じタイムスケジュールなので割合します。
私の在籍している大学では、心理学の実験や実習系の科目以外では必ずこの試験が行われます。
スクーリングの最後は終了試験
試験は、スクーリング2日間で学んだことの総まとめ的なものです。
試験の特徴
スクーリグで学んだ範囲なので、講義をしっかり聞いたり、書いたりしておけば落ちることは無いです。
ただ、この試験結果で成績の評価されるので緊張はします。
まとめ
通信制大学の場合、社会人が学びやすいシステムになっており実際に学生の多くは仕事をしていたり、子育て中の人であったりします。
学習方法も自主学習がメインなのでス、クーリングに出るのは年間でも限られた日数になっています。
とはいえ、小さい子どもがいる場合は家族の協力がないとスクーリングに出席することが難しいのが現状です。
一度も通学せずに卒業できるオンデマンド大学など、学びの方法もますます多様化しています。
自分の為に時間を使って学ぶことは、自分らしさを取り戻せたり、将来自分に返ってくること。
家族に協力してもらっている分、しっかり学び結果を出せるよう頑張っていきたいです。
【動画】ママ学生のリアルな生活を見る
YouTubeでもママ学生の生活を公開しています。