MENU
カテゴリー

【通信制大学】4年目で修得した単位数は?成績も公開

こんにちは!Izumi(いづみ)です

今回は、通信制大学で学ぶ社会人学生が、入学4年目に修得した単位数と成績についてお話しします。

大学入学時の私

  • 現役時代に高校中退
  • 勉強のブランク期間15年
  • 高認からの通信制大学入学
  • 30代2児のシングルマザー(入学時:子ども5歳・7歳)
  • 仕事と学業の両立
    Izumi
    このような背景を持つ私の経験をシェアしています。通信制大学での学びを考えている人の参考にしていだけると嬉しいです。
    目次

    通信制大学4年目で履修した単位と成績

    私は福祉系の大学で、社会福祉士の受験資格をメインに心理学勉強しています

    履修した科目と成績

    科 目 名 単位 成 績
    ターミナルケア論 2 A
    ボランティア活動論 4 B
    情報活用論B 2 S
    情報・視聴覚教育 2 S
    スーパービジョン論 2 B
    臨床心理学 4 A
    社会福祉援助技術演習(事後) 1 A
    社会福祉実習 4 A
    社会福祉実習指導 2 A
    スクールソーシャルワーカー実習指導 1 S
    スクールソーシャルワーク実習 2 S

    成績の評価はS>A>B>C>D(不合格)になっています

    前年度から持ち越して学習していた科目もいつかありましたが、無事に修得することができました。

    4年目はレポートを主とする科目は少なかったですが、実習はレポートの山で最後の最後までレポートに追われていました。

    あわせて読みたい
    【通信制大学】3年目の単位修得数と成績を公開 こんにちは、Izumiです。 今回の記事では、通信制大学入学3年目に修得した単位数と成績を公開していきます 私の状況 現役時代に高校中退 勉強のブランク期間15年 高認...

    年間に修得した単位数は?

    結果からお伝えすると、入学4目は1年間で26単位修得することができました

    4年目は実習がハードだったので、その労力を考えると「単位数これだけ⁉︎」と少しがっかりするような思いもありました。

    実習は現場での学び以外にも、下準備や日誌が結構大変なんですよね。

    計画的に単位を修得する上で学習形態選びも重要なポイントになるので、選択できる科目に関しては、自分に取りやすいものを選ぶのもコツだと思います。

    あわせて読みたい
    【経験談】通信制大学を最短で卒業した私の履修計画 こんにちは!Izumi(いづみ)です。 2020年3月に4年間在籍した通信制大学を卒業しました。 この記事では、高校中退・学業を離れてブラング15年の私が4年間の学びの中で意...

    入学してからの単位修得状況

    1年目から4年目までに修得した単位を含めると144単位となりました!

    卒業までに必要な単位数は124単位ですが、私は複数の資格取得を目指しているので単位数が多くなっています。

    通信制大4年目を振り返る

    学生生活最後の年ということで、去年の春頃は「来年の今頃は卒業してるのか」なんて、おセンチ気分になることもありました。

    が!

    すぐに日々の生活と大学の課題に追われ、結局最後までバッタバタの1年でした。本当嵐のように過ぎ去っていったわっ。

    4年目の苦労

    4年目で苦労したのは、間違いなくスクールソーシャルワーカーの実習と社会福祉士の国家試験の勉強でした。

    実習はコロナでほぼ全滅と言われ、一時期は卒業が遅れることも覚悟しました。

    結果的に、実習はオンラインなどを活用してなんとかなりましたが、社会福祉士の国家試験前に謎の不調に襲われ闇をさまったこともありました。

    振り返ると常に余裕はなく、半泣き・弱音吐きまくり。レポート期限ギリギリで、夜に郵便局に駆け込むことも一度や二度ではありませんでした。

    ひたすらに睡魔と戦い、自分と闘い、最後は見えない何かとのせめぎ合い。

    過ぎれば笑い話ですが、その最中は本当に必死でした。

    通信制大学に関するYouTube配信

    去年から始めたYouTubeでは、通信制大学に関する発信も始めました。

    単位を修得するまでにどのくらいの時間を使っているのか疑問に思い、動画にしたこともありました。

    YouTubeの視聴者さんから、勉強時間の質問をされることが増えたので作った動画です。

    自分がどのくらいの時間勉強しているのか計測したことはなかったけれど、数字で自分の学習を振り返るのもいいものですね。

    動画では、普段の勉強風景も伝わるかと思います

    通信制大学について動画で見る

    YouTubeでも通信制大学に関することを発信しています。参考にしてみてください!

    あわせて読みたい
    30代で通信制大学卒業!高校中退シングルマザーの4年間 シングルマザー大学生 大学を卒業する こんにちは、Izumi(いづみ)です! 式典中、吹奏楽部の演奏や学長の話を聴きながら、つい最近同じ光景を入学式で見たような感覚を...

    通信制大学の無料資料請求はこちら

    Izumi
    小学生2児の母。
    離婚後の不安から色んなことに挑戦しています。
    迷ったらとりあえずやってみる!がモットー
    YouTubeでも発信もしています

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    目次